子供の寝顔を見ながら反省しているママ


こんにちは、りなです🕊



我が子の寝顔をみながら、、、


ごめんね。
今日もいっぱい怒っちゃった。



こんな風に心で呟いて反省していませんか?



は、はーい🙋🏻‍♀️これ前までのわたしです(笑)




私は2歳児の息子を子育て中で
現在2人目を妊娠中🤰🏻



息子は自我がどんどん芽生え
これしたい!あれしたい!
今じゃなきゃだめ!食べたい!


常に意思表示が激しく、、、(笑)



母である私も毎日冷静に冷静にと
自分に言い聞かせながらも怒りが爆発💥



妊娠中でホルモンバランスのせい
でもあるかもしれないけれど


怒らない、イライラしない日がないのが
現状です😂💦反省



可愛いはずの我が子
成長が嬉しいはずなのに
どうしてもカッとなってしまう。



以前の私は
息子の寝顔を見ながら反省。
涙が出てくるほどの罪悪感。



でも、これってよく考えてみると
息子には何も伝わっていない。



私自身もスッキリしているわけではない。



と気づいたんです(笑)おそいかな😂?



だから、最近は変えてみました!



どんなふうに変えたのかというと、、、





お布団で息子の目を見つめながら

笑顔で触れ合う時間をとる!



ベビーマッサージを取り入れるのです◎


息子はベビーではありませんが
ベビーマッサージが大好きです❤︎


だから、マッサージする?と聞くと
嬉しそうに、する!と言ってくれます👦🏻


触れながら今日は
いっぱいこんなことしたね〜
あんなことしたね〜
とお互いにニコニコしてお話しするのです!



息子はベビーマッサージをされたことで
リラックスして眠りも深くなります◎



私も寝顔に向かって反省するより
はるかに気持ちがスッキリするし
癒されて息子への愛情が増します!!!



これ、いい!もっと早くしていればよかった!
と実感しています(笑)



だから、もし今
我が子の寝顔を見ながら反省したり
罪悪感を抱いているママがいたら
ぜひ試して欲しいな〜って思います☺️



最後まで読んでいただきありがとうございます🙇🏻‍♀️🌈

ー fueru ー

あなたは 1日にどれくらい我が子に触れていますか? ほんの10秒でいい 目と目を合わせ、ニコッと微笑み触れてみる ちょっとしたことで赤ちゃんにもお母さんにも プラスのことがたくさん " 増える " そんな子育てのヒントを提供している『fueru』です 毎日育児を頑張りすぎているお母さんの 息抜きの場となりますように、、、❤︎

0コメント

  • 1000 / 1000