好きなことをする時間
こんにちは!
いきなりですが、
お母さん、自分の好きなことをする時間
とれていますか?
毎日、育児や家事に追われて疲れていませんか?
私は最近、私たち女性が生き生きと楽しく生活することが家庭平和に繋がる気がしています(笑)
だからこそ、お母さんが好きなことをする時間が必要だと思うんです!
私は、息子の洋服を作る時間が好き。
作っているときは嫌なことも忘れて集中できるし、作り終わったあとの達成感も最高!
なにより、私が作った洋服をやったー!と喜んで着てくれる息子が可愛すぎる。
好きなことをする時間が1日に少しでもとれるだけで、心に余裕ができます。
心に余裕がないと、プンプンイライラしがち(笑)
冷静になると、あんなに怒ることでもなかったな、、、と思うことが多々あります。
だから私は好きなことをする!
そうやって、心に余裕を作るんです!
でも、お母さんが自分の好きなことをする時間っていつ???
子供が寝ている時間です😌
子供が朝起きる時間よりも
少しだけ早起きするもよし◎
朝寝やお昼寝の時間もよし◎
夜早めに寝かしつけるもよし◎
子供がなかなか寝てくれない、
寝かしつけてもすぐ起きてしまう
そんな方にはおくるみタッチケアや
ベビーマッサージをおすすめします♩
2歳の息子は寝る前に自分から
マッサージ、マッサージと要求してきます(笑)
またこれが、可愛いんです☺️💗
マッサージをすると嬉しそうに、
満足して寝てくれます。
息子が寝てくれると、よっしゃ!自分の時間!ってなるのです😉♩
ぜひ、"自分のすきなことをする時間"
作ってみてくださいね😌✨
0コメント