当たり前ではない
こんにちは!
私は陸上自衛官でした
そのため、年に何回か演習があり
トイレがない山に、長くて10日ほど、、、
お風呂にも入れず、女性の私にとってはとてもキツかった(笑)
冬、山でのトイレは地獄
男性は立った状態でできますが、女性はそう簡単にはいかず、、、
周りに誰もいない所を探し、装具を外して銃を置くところから始まります
ズボンのボタンを外して、やっと用を足すのです(汗)
冷え性の私は手がすぐにかじかんでしまうため
用を足した後にズボンのボタンがなかなかしめれず半泣き状態
結果、できるだけ水分をとらない!という選択に
普段何気なく、ぱぱっと済ませるトイレ。
自衛官を経験したからこそ
いま日常的にしている全てのことにおいて
"当たり前ではない" ということを学びました
我が子は可愛くて幸せいっぱいだけど
毎日忙しく思うようにはいかない育児
イライラしたり投げ出したくなったり
無性に泣きたくなったり、、、
だけど、こうやって過ぎていく1日1日も "当たり前ではない"
そう思うと、大切にしようと思えてきますよね
怒ったって、泣いたっていいんです!
1日に少しでも小さな幸せを見つけて
余裕があるときにたっぷりの愛情を注いであげる
ぎゅーっと抱きしめてあげるだけでも子供にはちゃんと伝わります
ベビーマッサージをすることも
愛情表現、情緒の安定などにもってこいですよ♩
ベビーに限らず、キッズにもおすすめ!
どうしても下の子に構ってしまいがち、、、
お兄ちゃん、お姉ちゃんに少しの時間で
最大限の愛情を注げるチャンスです❤︎
気になるな〜と思ったその時に即行動!
ぜひ、興味を持っていただけたら嬉しいです😊
では、今日はこの辺でend.
0コメント