なぜ?が分かるとスムーズ


こんにちは、りなです🕊

2021年になりはじめての投稿です。



みなさんは、人から
"これしなさい"
"あれしたほうがいいよ"
と言われて継続することができますか?


言われて、その時は
そうなんだ!と感じたとしても
やってみるのって数日ってことありませんか?


継続していくためには
イイ!という情報だけではなく

"どうして"

それをした方がいいのかを理解することが重要です◎


なぜそれをした方がいいのか。
それをしたのとしないのではどう違うのか。


しっかりと正しい知識を持つことで
取り組み方が変わってきますよね🌈


わたしは今
"スキンケア"の資格取得のために勉強をしています!


なんとなく、
"我が子に保湿をしてあげた方がいい"
とは分かっていても、なぜ?という
1番重要な部分が分かっていなかった私。


なんとなくではやっぱり毎日必ず
丁寧に保湿してあげれていなかったのが事実です(笑)


寒いから、逃げるから、、、と
なんらかの理由をつけて(笑)


しかし!


勉強を始めて、今まで分かっていかなった

"なぜ"

が分かったことで、私自身も意識が変わりました✨


今では、毎日必ずお風呂あがりに保湿タイムを
取り入れて習慣化することができています😉


「保湿タイム=やらなきゃ」だったけど、

「保湿タイム=やってあげたい」になった。


そう思えるようになったのは
しっかりと赤ちゃんのお肌の状態を知ったから。



早く多くの方にお伝えしたい!!!
知ってもらいたい!!!


そして、少しでも多くの子が
肌トラブルとは無縁になりますように☺️🤝


最後まで読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️

ー fueru ー

あなたは 1日にどれくらい我が子に触れていますか? ほんの10秒でいい 目と目を合わせ、ニコッと微笑み触れてみる ちょっとしたことで赤ちゃんにもお母さんにも プラスのことがたくさん " 増える " そんな子育てのヒントを提供している『fueru』です 毎日育児を頑張りすぎているお母さんの 息抜きの場となりますように、、、❤︎

0コメント

  • 1000 / 1000